見る・聴く・味わう・体験する。
建築に恋する9日間。

京都モダン建築祭のメインプログラムは、「パスポート公開」と「ガイドツアー」の2本柱。さらに、特別イベントや連携企画、展示やフェアなど、楽しみ方はさまざまです。はじめての方も、建築ファンも、自分に合ったスタイルで建築と出会うことができます。

パスポート公開

申込不要 自由見学 要パスポート 週末土日のみ開催

年に一度の一斉公開 56の建築を自由にめぐる。

通常は非公開の近代建築や、普段は自由に出入りできない名建築が、パスポートひとつで自由に見学できる特別な期間です。邸宅、銀行、学校、教会から現代建築、国宝まで、多様な建築が一斉に扉を開きます。ルートも楽しみ方もあなた次第。興味関心のおもむくままに、モダン建築の京都を自在にお楽しみください。

パスポート公開の様子
パスポート公開の様子2 パスポート公開の様子3
パスポート公開の様子
パスポート公開の様子2
パスポート公開の様子3

パスポート公開 計4日 全56件

前期
11月1日(土)-2日(日)
10:00-17:00 22件

対象エリア:北山・松ヶ崎、中京、京都駅・七条

後期
11月8日(土)-9日(日)
10:00-17:00 34件

対象エリア:北大路、衣笠・北野、西陣、御所西、御所東、吉田・北白川、岡崎、東山

ガイドツアー

要申込 原則団体行動 個別料金 会期中毎日開催

2025年11月1日(土)-9日(日) 9日間

聞いて、歩いて、感じる。人と建築に出会う旅へ。

さまざまなガイドが案内する特別なガイドツアーを毎日実施。オーナーや管理者、研究者や建築家などの専門家、地域の関係者、学生など、多様な人と建築に出会う機会をつくります。ガイドツアーでしか見学できない建築や、開店前の貸切見学なども。原則団体行動で、案内に沿って見学いただきます。気軽な30分コースからお食事付きコースまで、時間・内容・参加費はコースによってさまざまです。詳しくはガイドツアーページをご覧ください。

申し込みにはteketの登録が必要です。

ガイドツアーの様子
ガイドツアーの様子2 ガイドツアーの様子3
ガイドツアーの様子
ガイドツアーの様子2
ガイドツアーの様子3

特別イベント

楽しむ・学ぶ・語り合う。建築との出会い方はいろいろ。

建築×音楽、建築×子ども、建築×アート、建築×路上観察?! 異なるジャンルが建築と響き合い、空間の魅力を立体的に体験できる、京都モダン建築祭ならではのスペシャル企画がそろいます。たとえば、建築の内部で行うコンサートや、建築家や研究者、文化人によるトークセッションやシンポジウム。ディープな探究心に応えつつ、初心者にもわかりやすく。普段は非公開の空間に滞在し、体験や対話を通じて、建築とより深く向き合う。「建築と過ごす」体験を、ぜひお楽しみください。

特別イベントの様子
特別イベントの様子

展示・関連イベント

広げる・深める・つながる、建築の楽しみ。

展示、見学会など、モダン建築と建築祭をもっと楽しむための各種イベントが市内各所で開催されます。図書館・書店ではブックフェアも展開。ひとと出会い、本で深め、まちと建築の物語をさまざまに楽しんでください。

展示・関連イベントの様子
展示・関連イベントの様子

常駐ガイド

語り手ごとに異なる視点や思い。対話から始まる建築体験。

一部の公開建築には、案内役となる建築ガイドが待機しています。建物の見どころや味わい方を、その場で丁寧に解説。時には、建物にまつわる記憶や裏話、地元の人だけが知るエピソードが飛び出すことも。ガイドを務めるのは、京都市文化財マネージャーや建築ガイド養成講座で学んだ人、建物の管理や運営にかかわる関係者などさまざまです。偶然の出会いから生まれる会話も、この建築祭の醍醐味のひとつ。語り手ごとに異なる視点や思いがあり、同じ建築でもまったく違う顔が見えてきます。

ガイドの配置・対応時間は建築ごとに異なります。


詳しくは各建築のプログラムページをご覧ください。

常駐ガイドの様子2 常駐ガイドの様子3
常駐ガイドの様子2

パスポート特典

早期購入特典

早めに買った人だけの、うれしい出会い。

今年は2つの早期購入特典をご用意しました。ひとつは、ガイドツアー等の抽選プログラムが通常より当選しやすくなる「抽選優先権(クーポンコード)」です。毎年大人気のガイドツアーは、昨年も平均倍率が3倍の狭き門でした。毎年建築祭を楽しみに待ってくださっている方への感謝を込めて、ツアー抽選が当たりやすくなるコードを発行します。(当選を確約するものではありません)ツアーの抽選受付は9月30日までなので、お見逃しなく。ふたつめは、お得な早割価格の導入です。10月27日(月)朝10時まで、全券種200円オフでお求めいただけます。

早期購入特典イメージ

お得なパスポート特典

持っているだけで、もっと楽しめる。

今年はお得なパスポート特典がさらに充実。お食事やお買い物での割引や限定グッズプレゼントなど、建築祭と建築をもっと堪能するためのさまざまな特典を用意しました。各種施設・美術館・展覧会の入館料が最大無料になる施設も。さらに便利になったパスポートで、建築祭を満喫してください。期間・条件などは各特典ごとに異なります。また、利用者多数の場合は特典が早期に終了する場合があります。詳しくは各プログラムページをご覧ください。

パスポート特典の様子2 パスポート特典の様子3
パスポート特典の様子2
パスポート特典の様子3

オーディオガイド

まるで専属ガイド。自分のペースで何度でも。

すべてのパスポート公開建築に、オーディオガイドを用意しました。建築祭実行委員の建築史家が、公開建築の見どころ、特徴、歴史背景などをわかりやすく丁寧に語るスペシャルコンテンツ。自分の言葉でライブ感たっぷりにその建築への愛を語ります。地図と連動した便利なアプリがおすすめ。また、ウェブブラウザで直接聴くこともできます。

2025年10月公開予定

オーディオガイドの様子
オーディオガイドの様子

オリジナルグッズ

せっかく来たなら、おひとつどうぞ。

"おしゃれで使いたくなる"をコンセプトに、日常づかいできるこだわりのアイテムを揃えました。ラインナップは、建築モチーフを取り入れたトートバッグ、マスキングテープ、クリアファイル、てぬぐいなど。それぞれ京都の名建築や意匠をデザインに落とし込み、実用性がありつつ、ちょっとした"建築との会話"が生まれるようなデザインを目指しました。会場とオンラインで数量限定販売。売り切れ次第終了となりますので、お見逃しなく。
※8月下旬(予定)より順次販売します。
※先行して、建築祭パスポートセットを販売中。

オリジナルグッズの様子
オリジナルグッズの様子

協賛・寄付でサポート

この建築祭を、未来へつなぐ。

京都モダン建築祭は、皆さんの参加費と支援者のサポートに支えられて成立しています。まちのみんなでつくるこの新たな京都の風物詩を持続可能な未来へと育てていくために、京都やモダン建築に関心があるすべての企業・団体や個人の皆さまへ、個人寄付、企業・団体協賛のご支援をお願いいたします。

協賛・寄付の様子
協賛・寄付の様子

サポートスタッフとして参加

「つくる側」だからこそ見える景色がある。

京都モダン建築祭の運営を手伝ってくださるサポートスタッフを募集します。建築に関する知識や経験の有無は問いません。まちのみんなでつくる京都の新しい風物詩「京都モダン建築祭」を、一緒に楽しみながらつくりあげていきましょう。明るく、人と接することが好きな方のご応募をお待ちしています。

サポートスタッフの様子 サポートスタッフの様子2
サポートスタッフの様子
サポートスタッフの様子2

会員制コミュニティ「建築祭オフィシャルクラブ」

建築ファンとつながる、深まる。一年中、全国どこからでも。

オンラインとリアルを併用した会員制コミュニティ。京都モダン建築祭、神戸モダン建築祭、東京建築祭が連携して各分野の専門家と建築ファンをつなぎます。毎月2回のライブ配信、会員限定の特別ツアーなど、建築への興味を深める活動を通年で行なっています。全国どこからでも、誰でも参加できます。

建築祭オフィシャルクラブの様子 建築祭オフィシャルクラブの様子2
建築祭オフィシャルクラブの様子
建築祭オフィシャルクラブの様子2

※「建築祭オフィシャルクラブ」は、合同会社まいまいが運営しています