建築祭パスポートについて

建築祭パスポートメイン画像

早期購入がお得

10月27日(月)朝10時(オンライン、セブン-チケット)まで、全券種200円オフ。早めに買った人だけの、うれしい出会いです。

パスポートでできること

建築祭パスポート(以下、パスポート)を提示することで、対象期間の「パスポート公開」建築すべてに何度でも入場できます。また、パスポート提示で、飲食店、宿泊施設、文化施設で割引等の特典が受けられます。

申込不要 自由見学 要パスポート 週末土日のみ開催 一部オンライン整理券

券種・価格

参加建築MAP

参加建築MAP
券種対象早割(税込)通常(税込)
U29パス(通期)29歳以下1,800円2,000円
前期パス(11/1‑2対象)一般2,800円3,000円
後期パス(11/8‑9対象)一般2,800円3,000円
通期パス一般4,800円5,000円
パスポートのサンプル画像

購入方法

京都モダン建築祭公式サイト

全券種のパスポートがオンライン決済で購入できます。原則、引換券となり、会期中に各パスポート公開建築の受付やインフォメーションセンターで、パスポート実券に引き換えてご利用ください。また、10月13日(月)までの期間限定で、オリジナルトートバッグ付きパスポートを販売いたします(事前配送)。
※購入には「teket」の登録が必要です。

その他の購入方法

窓口・店頭販売、各種サイト

京都市内の各所にて、パスポート実券およびセット券を販売しています。また、各種サイトでもパスポートを購入できます。
※取扱券種、決済方法は販売箇所により異なります。

コンビニ店頭購入

セブン-イレブン店頭のマルチコピー機をご利用ください。コンビニ店頭で購入できるのは引き換え券です。会期中、各パスポート公開建築の受付やインフォメーションセンターで、パスポート実券に引き換えてご利用ください。

各種セット券

地下鉄1日券または地下鉄・バス1日券 とのセット

建築祭パスポート一般各種に、「地下鉄1日券」または「地下鉄・バス1日券」がセットになった、スペシャルセット券を販売します(数量限定)。
購入者にはオリジナル缶バッジをプレゼント。どうぞご利用ください。

券種早割セット通常セット
地下鉄1日券地下鉄・バス1日券地下鉄1日券地下鉄・バス1日券
前期パス
後期パス
3,600円3,900円3,800円4,100円
通期パス5,600円5,900円5,800円6,100円
オリジナル缶バッジの画像

オリジナルトートバッグセット

―まちを歩きながら、建築祭を"持ち歩く"―

京都モダン建築祭オリジナルグッズ第1弾は、選べる4色のトートバッグ。京都のまちをあらわすドットをグラフィカルに表現した特別デザインに仕上げました。
このトートバッグ付きパスポートセットを、パスポートセット特典のオリジナル缶バッジをつけてお届けします。10月13日(月)までの期間限定・数量限定販売です。

注意事項

窓口販売・店頭販売

京都市内の各所にて、パスポート実券およびセット券を販売しています。
※取扱券種、決済方法は販売箇所により異なります。

販売場所取扱券種決済方法詳細
京都市交通局
京都市交通局
指定の市バス・地下鉄案内所および定期券販売所
1日乗車券とのセット券
(前期パス/後期パス/通期パス)
現金のみ 詳細
京都総合観光案内所「京なび」
京都総合観光案内所
「京なび」
(京都駅ビル2階)
前期パス
後期パス
通期パス
現金のみ 案内所情報
前田珈琲 室町本店
前田珈琲 室町本店
前期パス
後期パス
通期パス
現金
クレジットカード
店舗情報
Salon de 1904
Salon de 1904
(京都府庁旧本館内)
前期パス
後期パス
通期パス
現金
クレジットカード
店舗情報
丸善 京都本店
丸善 京都本店
(京都BAL内)
前期パス
後期パス
通期パス
現金のみ ※地下2階レジカウンター
店舗情報
京都 蔦屋書店
京都 蔦屋書店
(京都髙島屋S.C.[T8]内)
前期パス
後期パス
通期パス
現金のみ ※5階レジカウンター
店舗情報
京都市京セラ美術館
京都市京セラ美術館ミュージアムショップ
「ART RECTANGLE KYOTO」
前期パス
後期パス
通期パス
現金のみ 店舗情報

各種サイト

※実券への引き換え方法が公式サイトとは異なります。「パスポート公開建築」各受付での引き換えはできませんので、各サイトのマイページ・注意事項等から引き換え場所をご確認ください。

サイト名取扱券種
tabiwa by WESTER 前期パス
後期パス
通期パス
EX旅先予約 前期パス
後期パス